【田舎暮らし】働くことで移住体験!俺が使った3つの方法【地方移住】

田舎暮らし

こんにちは!

絶賛田舎暮らしエンジョイ中のしんぺー(@shinpei_sakae)です

自分は長野県の栄村に移住して来て10か月目になるのですが、

マジで毎日楽しく充実した日々を送れています

しかし残念ながら、

他の移住者の人の話を聞いたり、

ネットで色々調べてみると

全員が自分みたいに移住暮らしを満喫しているわけじゃないみたいですね…

そういう意味では、

僕の地方移住はひとまず成功といってもいいのかなと思っています

www.sakarea.work

まあまだ一年も経っていないけど…

とにかく、

この成功の理由はたった一つです

それは

実際にその地方で働いたことあるから

です

「その土地に住まないと働くことなんてできなくない?」

大丈夫です

数週間という短期でアルバイトという形になりますが

働くことは案外簡単にできるのです

ということで今回は、

・移住前に働いてみることがなぜ大事か

・その地方で働くための3つの方法

を説明していきます

スポンサーリンク


 

 働く方がその土地をよく知れる

よく色んな地方自治体が、

2泊三日移住体験イベント

みたいなものをやっているのを見かけます

どこかの駅に集合し、

マイクロバスに乗って地域の観光名所をみんなで巡る

そのあと先輩移住者や地元の方の話を聞いて、

最後はお酒を飲みながら意見交換会…

めちゃくちゃいいと思います

実際僕もそういうのに参加したことありますし、

得られるものはたくさんありました

ただ、

それだけだとやはり足りない

数日だけの移住体験だと

悪い部分は見れないからです

基本的に移住体験イベントは

ゲスト(客)とホスト(企画者)の上下関係が自然に出来上がるので、

悪い部分は隠れてしまいがち

さらにそのような場で出会える地元の方は、

外からの人を受け入れることに慣れていて

大多数の地元の方とは考えが違うことが多いのです

このように地域のよいところだけを見て移住を決めた場合、

「こんなはずじゃなかった」

と理想と現実に苦しむ、

いわゆるミスマッチのリスクは非常に高くなるのです

それとは逆に、

働くことは地域の良い面、悪い面の両方を見ることができます

f:id:sakaemurakyouryokutai:20200110225014j:plain
長野県の農場で働いたときに撮った写真

働き先のオーナー、パートで働く地元のおばちゃん、

自分たちと同じように外から来た人

そこではいろいろな関係性をもつことができ、

その土地の人が地域外の人間に対してどのような態度をとるかが分かります

また、基本的に食事や普段の生活は自分でしなければいけません

スーパーやコンビニはどこにあるのか、

電車やバスだけで生活できるか、それとも車が必要か

自然にその地域のことと、

移住後の自分の生活が想像できるようになってきます

短期間だろうとアルバイトだろうと、

働くことでその地域の一部になっていることには変わりはない

地域側が段取りをとってくれる移住イベントとは、

見えてくるものの数が全く違うものになってくるのです

スポンサーリンク


 

地域で働くための3つの方法

移住前に働くことがなぜ大事か説明したところで、

僕が使った3つの働く方法を紹介していきます

リゾートバイト

いわゆるリゾバってやつです

地方で働いてみるといったとき、

これを思いつく人は多いのではないでしょうか?

名前の通り、

北海道から沖縄まで全国のリゾート地で働くことができます

www.resortbaito.com

主な働き先は

ホテル、スキー場、レストラン、アミューズメント施設などなど

待遇も様々で、

寮・食事付きや、

ホテルの部屋に住めるが食事は出ないところ、

完全個室のアパートだが家賃は給料から天引きなど

本当に色んな選択ができます

期間は最短でも1か月以上のところが多く、

地域の良い面と悪い面がしっかり見えてくるでしょう

f:id:sakaemurakyouryokutai:20200110221738j:plain
f:id:sakaemurakyouryokutai:20200110221733j:plain
リゾートバイト.com(https://www.resortbaito.com/)より引用。全国で様々な求人がある

僕が人生で初めてリゾバをした場所は

今住んでいる栄村の隣にある野沢温泉村というところでした

そこではスキー場のリフト係の仕事3か月ほど

リフト係というのは、

はっきり言ってめちゃくちゃ暇です

基本見ているだけですからね(笑)

だからこそ一緒に働く地元の方と話をすることができ、

長野県北部(北信地域)の魅力を知ることができました

またスノーボードという新しい趣味ができて、

リゾバが終わった後もこの北信地域にしばしば滑りに行き、

最終的には移住するというきっかけにもなったのです

もちろん悪いところもよく見えました

例えば雪の多さです

数日遊びに行くだけなら問題ありませんが、

住むとなれば話は変わってきます

毎朝暗いうちに起きて、

雪かきをしてから一日が始まります

今住んでいる栄村も日本有数の豪雪地帯ですが、

その時の経験があるから、

雪が降ってもなんとかやっていけてると思っています

f:id:sakaemurakyouryokutai:20200110221712j:plain
スキー場出勤前の一枚。

ボラバイト

ボランティア+アルバイトの形をとったサービスです

一日にもらえる賃金は2000円~6000円とかなり安いかわりに、

短期間で気軽に働くことができます

www.volubeit.com

リゾバのお手軽版といったところでしょうか?

働き先は宿泊施設も多いですが、

野菜・果物の収穫や牧場での牛の世話など

ザ・田舎暮らし

みたいな働き方ができます

期間は最短で数日というところもあるので、

GWやお盆休みなどを利用して働くことができます

なかなか時間がとれない社会人の方におすすめです

f:id:sakaemurakyouryokutai:20200110221724j:plain
f:id:sakaemurakyouryokutai:20200110221719j:plain
ボラバイト公式サイト(https://www.volubeit.com/)より引用。賃金は安いが短期間が多い

僕がボラバイトをした場所は、

またもや栄村のお隣、飯山市

大豆農家さんの下で働いていました

食事は自分たちで用意することになっていたので、

スーパーやコンビニはよく行っていましたが

それらのお店は移住後の今でもよく使っています

栄村には大きいスーパーがありませんから笑

実際に移住したらどのような生活になるか

それを具体的にイメージできたのは、

ボラバイトでの経験が非常に大きいです

WWOOF(ウーフ)

f:id:sakaemurakyouryokutai:20200110221707j:plain
woof公式サイト(https://wwoof.net/)より引用

WWOOFは、人と人との交流です。

金銭のやり取りは一切おこないません。
WWOOFは、ホストとウーファーが、家族のような間柄になって相手のことを考えお手伝いする仕組みです。ホストからは農の技術や暮らしの知恵などを教えてもらい、ウーファーは反対に自分が培ってきた経験や知識をホストの生活に役立ててもらいます。
ウーファーは「力」を、ホストは「食事と寝る場所」を相手にあげます。

wwoofジャパン公式サイトより

WWOOFとは、World-Wide Opportunities on Organic Farmsの略

上記の通り

有機農家で働く代わりに、

食事と住む場所を提供してもらうというサービスです

www.wwoofjapan.com

欧米では一般的になっているみたいですが、

日本での知名度はまだまだ低いですね

とはいえ、

ホストになっている農家さんは少しずつ増えてきている印象です

お金を頂くわけではないので、

ガチガチに働くところは少ないです

ただその分ホストとの関係はフラットですし、

その地域の環境を存分に味わうことができると思います

有機農家で働くことになるので、

ホストの方は移住者であったり、

地元民でも少し違った考えをしている人が大半です

しかし他の地元民との接点は意外にあったりします

WWOOFには働くというより、

暮らしの一部を体験するといったニュアンスが含まれていますからね

僕はWWOOFを利用し、

長野県に移住して農家民宿を開業した方の下で

1週間ほど働いていました

そこでは移住者としての生き方など、

様々なことをアドバイスしてもらいました

そこでの経験はいまの生活に確実に活きていると感じています

働きなくして暮らしは語れない

いかがだったでしょうか?

本当に特別な人でない限り、

生きていくためには働かなければいけません

そして地方に移住するということは

働く環境を変えるということ

移住後のミスマッチをなるべく減らすためには、

実際に働いてみるのが手っ取り早いと思います

地方移住を検討する際に

少しでも参考になれば幸いです

スポンサーリンク

 

栄村や北信地域に移住を考えている方がいらっしゃれば、

このブログのお問い合わせフォームから相談も受け付けております

その他、

地方移住に関して発信しておりますので

ぜひそちらの記事もぜひ見てください~

それでは!

コメント

タイトルとURLをコピーしました